カテゴリーは『納得いかないこと』でもいいのですが、
納得いかなくてもいっても、こればかりは仕方がないので、
とりあえず『思ったこと』でいきます。
pixivと連携している(運営している?)『BOOTH』という通販サイトがあって、
そこでは二次創作物を販売しても今のところはいいらしいので、
『砲雷撃戦よーい!』と『COMIC1』で頒布した残りの販売を始めました。
『BOOTH』の決済手数料は「えっ?それでいいの?」というくらい安いです。
振り込み手数料は1回につき200円ですが、
請求しなければ5000円以上になったときに自動で振り込んでもらえます。
そのときに振り込み手数料がかかります。
以前からお世話になっている『minne』という通販サイトは、
ハンドメイドがメインです。
なので、オリジナルの作品を販売させていただいてます。
消費税が上がり、BOOTHさんでの販売を始めたので、
改めて決済手数料と振り込み料を計算してみたところ、
今までつけていた値段では、ほとんど儲けがありませんでした。
缶ペンケース(ワイド)、マグカップでは、アシがでてました(゜o゜;)
元々、印刷代が高いので、
かなり高く設定してるけれども、マイナスって・・・
minneさんで販売されてる皆様の値段を拝見してると、
すごく安いんだけど、儲けが出てるんでしょうか。
広告代わりに出しているのならともかく。
今のところ、生活がかかっているとかではないのですが、
次の作品の制作費用、イベントの参加費用などで考えておりますので、
やはり多少の儲けがないと・・・
『いいね♡』してくださるありがたい御方もいらっしゃるのですが、
あの値段じゃ買う気は起きないよなぁ・・
更に送料がかかるとなると・・
『BOOTH』さんで全部いきたいところですが、
あげられる画像に限度があるので、全部というわけにもいかず。
考えたあげく、『BASE』さんと『STORES』さんに場所をお借りしました。
まだ『STORES』さんの方の手数料などは調べてないのですが、
『BASE』さんとそんなに変わらないと思います。
『BOOTH』さんよりはほんの少し高いですが、『minne』さんよりはずっと安いです。
こんな風に愚痴っても仕方ないと思いつつ。
主人にはいつも
「そんな仕方のないことを考えていてもしょうがないんだから。
何も考えずに好きなことやればいいんだよ。」
と言われます。
とてもありがたいです。
なんだか無性に愚痴りたくなるんだよぉぉぉぉぉ!
続き、やろ・・・