緊急事態宣言が出たにも関わらず、医療従事者である主人と私は仕事を休むことができません。
医師、看護師ではありませんが、感染リスクは高い、ですね。
今のところ、なんとか感染はしていないようです。
公共交通機関で職場まで行きます。
だいたい1時間位ですかね。
曜日によって出勤時間が違うのでなんとも言えませんが、
自粛要請になってから、空いてます。
必ず座れます。
ただ
第一線のはずですが、マスクないです。
自前です。
手に入らないので、何日も同じ物をしています。
ゴム手袋をしていると仕事にならないので、素手です。
防護服なんて着てなくて、自前の白衣着てます。
手洗い消毒はしておりますが、いつかは感染しそうだよなぁ・・
最前線のお医者さんや看護師さんとは感染リスクに雲泥の差があるとはいえ、
同じ医療従事者なのにマスクすら手に入らないってどうなんだろう。
消毒薬はだいぶ手に入る様になったようですが。
そんな状態だと、とっても主人には言えません。
緊急事態宣言が出て、初めて出勤する前の日、
正社員ではない私は、行かなくてもいいものと主人は思っていたようです。
いやいや、私が行かなかったら、誰かが私の代わりに出勤しなくちゃいけないのだから、
休むわけにはいかないでしょう。
仕事に就けば、それだけで感染のリスクが高くなることを、他の人にやらせるわけにはいかないよ。
そう言っても、主人は納得しません。
「電車に乗ることで、他の人よりリスクが高いのに、行くことは無い!」
それでも、行かなくちゃ。
かなり言い争いをして、しぶしぶながら出勤することを認めてもらいました。
うちのだんなは過保護だなぁ、と思っておりましたが、
職場の人達は皆、ご主人に同じ事を言われて反対され、
そして、私と同じように説得して出勤してました。
本当は1人でも外出しない方がいいのでしょうが、だからといって簡単にいかないのが、世の常です。
要領が悪いと言えばそれまでですが。
先週、職場に着くと、一緒に入っていた方がもう来ないと聞かされました。
家人に行かない方がいいと言われて、その方もそれに従ったのでしょう。
その方の分の仕事が私にかかってくることになったので、感染のリスクがあがりました。
益々、主人には言えませんし、休むことも辞めることもできなくなりました。
再び、要領が悪いって言ったら、それまでですが。
それでも、
自分で決めたこととはいえ、なんだかやりきれなくなりました。
行っても、給料があがるわけでもないし、
危険手当がもらえるわけでもないし、
誰に感謝されるわけでもないし、
何日も使ってる自前のマスクだし、
これで、感染したら、自分、馬鹿だなぁと思うんだろうな。
主人の言う通り、辞めて家で絵を描いてた方がずっとよかったなぁと。
今頃思ってしまいます。
報われることは何も無いのに、なぜそっちへ行くのだろうか。